不動産買取のメリットや査定など売却の流れを解説

2025/06/02

不動産売却には仲介や買取といった方法があります。

土地や物件を売るときは、仲介と買取のメリットやデメリットを比較し「ニーズに合っている不動産売却方法を選ぶこと」が重要です。

 

この記事では不動産買取のメリットや、査定など売却時の流れなどをご紹介します。

 

査定など不動産買取の流れ

 

不動産買取とは家や収益物件、土地などを「専門業者に買い取りしてもらう売却方法」です。

 

たとえば戸建て住宅を売りたいとします。

仲介で売る場合はまず専門業者に相談し、それから仲介で売ることを前提にした査定を行います。

査定の後は専門業者と仲介契約(媒介契約)を結び、それから買主を探して売却という流れです。

対して不動産買取は相談や査定は同じですが、そこからの流れが仲介と違っています。

 

1.専門業者に不動産買取の相談をする

2.不動産買取を前提とした査定を受ける

3.専門業者と不動産買取の契約を結ぶ

4.売りたい物件(あるいは土地)の引き渡しと入金

 

以上が査定など不動産買取の基本的な流れになっています。

 

仲介では仲介契約を結んでその後に買主探しをするという流れでした。

不動産買取は専門業者に土地や物件を売却する(買い取ってもらう)方法なので、買主探しをする必要はありません。

相談の後に査定し、査定の内容に納得したら即座に売却という流れになります。

 

不動産買取のメリット

 

不動産買取には「スピーディな売却」や「周囲に知られずに売却できる」といったメリットがあります。

 

1.不動産買取は仲介よりスピーディに売却できる

 

家や土地を仲介で売却すると、最短でも3カ月~半年くらいはかかります。

不動産買取は相談や査定から売却完了まで、大体1カ月あれば終わります。

仲介と比較してスピーディに売却できるところが不動産買取のメリットです。

 

2.不動産買取なら周囲に知られず家を売れる

 

離婚やローンの返済などで家を売却する場合、周囲に事情を知られたくないという方は多いことでしょう。

 

仲介は買主探しをしなければならないので、宣伝や広告、ネットへの情報掲載が必要です。

結果、周囲や親戚、同僚などに家の売却を知られる可能性があります。

不動産買取は専門業者とのやり取りだけなので、事情のある家の売却を周囲に知られることもありません。

 

3.仲介で売却が難しい家や土地も売却できる

 

築年数の古い物件や訳あり物件、へんぴな土地などは、仲介での売却が難しいことも少なくありません。

売却するつもりで相談や査定をしても、結局買主が見つからないこともあります。

不動産買取なら仲介での売却が難しい土地や物件でも売却できるというメリットがあります。

 

当社のホームページに不動産買取のケーススタディをまとめていますので、ぜひご覧ください。

 

https://sumaikaitori.com/study/

 

最後に

 

不動産買取は「急いで売却したい」「仲介での売却が難しい」「周囲に知られたくない」といったときにメリットのある方法です。

 

当社は無料でのご相談、査定を承っています。

土地や物件の売却方法に悩んでいる方は、エフティ不動産へお気軽にご相談ください。